東海エリアの調剤薬局グループ
トリニティー株式会社
研修
医療人としての教育制度
主に5つの項目で、キャリア形成を行っていきます。
驪OJT
現場での実践トレーニング。 経験豊かなベテラン薬剤師からの指導実践。
ベテラン薬剤師が立案した計画を、話し合いをしながら実行していきます。また、チェックポイントをもうけ、計画が遂行されているか、ベテラン薬剤師、該当薬剤師と第三者が客観的に評価します。とはいっても、個人の評価につながるわけではないのでご安心を。
麗服薬指導研究会
患者それぞれによって異なる服薬指導。 とても重要な、欠くことのできない会です。
店舗での、患者さんへの説明の仕方(「どんな薬か」とか「(この症例なら)こういうふうに説明した方がいいね」とか)、処方箋の見方・処理の仕方などを議論します。情報共有会でもあります。
黎店舗内勉強会
薬のことはもちろん、保険のことや接遇のことなど、 色々と勉強しています。
店舗により回数は異なりますが、定期的に行っています。医薬品メーカーの担当者に来てもらって行う勉強会などもあります。新薬のこととか、旧知の薬でも新しい使い方とかを学びます。
力認定薬剤師取得勉強会
資格取得を会社としても フォロー、推奨・支援しています。
日本薬剤師会が認定した薬剤師に与えられるもので、取得後も継続教育が必要になるものです。まずそれを取得することを目指してもらいます。
曆自己学習
より成長するために、あらゆる機会が用意されています。
自ら学ぶという姿勢も大事なのが薬剤師という仕事。常に変わり続ける世の中のことを把握し、必要な情報を集め、仕事に活かしていくことが求められます。意欲的に取り組めば取り組んだだけ、成長できる場所なのです。
薬剤師としてのキャリアプラン
TRINITYの薬剤師はこのようなキャリア形成をし、キャリアプランをしていきます。
入社後(新卒)
驪2日間:ビジネスマナー研修
麗1週間:一般研修(会社のこと、レセプトのことetc・・・)
黎1ヶ月間:調剤研修 知識習得のための座学中心
力3〜6ヶ月間:OJT 現場仮配属
曆6ヵ月後:フォローアップ研修
※中途入社者には、必要に応じて黎以降のプログラムを適用します。
↑先頭へ戻る
量採用情報TOPへ戻る
量TOPへ戻る
トリニティー株式会社
052-899-0600
亮info@trinitygroup.co.jp
458-0021
名古屋市緑区滝ノ水5-315
Copyright(c) 2008
TRINITY CO., LTD.